|
|
|
一乗滝
落差12mの荘厳な水の糸を引く幅2mほどの滝。
朝倉氏遺跡を流れる一乗谷川の上流にあります。
1年を通して変わらぬ水量をほこり、夏は冷涼な避暑地として、秋は紅葉の美しい場所として訪れる人を楽しませてくれます。
泰澄(たいちょう)大師がこの地で修行し白山大権現をまつり、滝水山浄教寺を建てたところとして知られ、
また、巌流島で宮本武蔵と戦った剣豪・佐々木小次郎が、この一乗滝で修行を積み、秘剣「燕返し」をあみだしたという言い伝えがあります。
大河ドラマ「武蔵」のロケ地にも使われています。
周辺には遊歩道も整備されていますので、一乗滝を横や上からも見ることができます。
駐車場からは200mくらい。
滝から下流200メートルのところに、家族・グループで、手軽にバーベキューやキャンピングなどの本格派アウトドアライフが楽しめる「一乗滝小次郎の里ファミリーパーク」があります。
一乗滝
福井県福井市浄教寺町
0776-20-5346 (市観光開発課)
|
|